このページの本文へ移動

北欧文学翻訳 菱木晃子 公式ホームページへようこそ

子供が読んでも、大人が読んでも、おもしろい本

スウェーデンの児童書を中心に、翻訳、講演、執筆活動をしている菱木晃子(ひしき あきらこ)の公式ホームページです。

これまでに手がけた本の紹介や、講演会のお知らせなどをご覧いただけます。日記は毎日の更新ではありませんが、日々の出来事や近況をつづっています。

2016年(平成28年)11月1日、旧ホームページより、こちらに移りました。

Latest Diary

ヒルマ・アフ・クリント展に行ってきました。

2025.03.31

初夏のように暑かったり、真冬並みに寒かったり、寒暖の差の激しい日々が続いています。

そんななか、一昨日の土曜日、東京国立近代美術館で開催されている、ヒルマ・アフ・クリント展に行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、館内はけっこう混んでいて、それでも音声ガイドを借りて、丁寧に観てまわることができました。

抽象画の先駆者と評されるアフ・クリントですが、彼女が活躍した時代は、セルマ・ラーゲルレーヴの『ニルスのふしぎな旅』やエレン・ケイの『児童の世紀』と重なります。児童文学や絵本との接点もわかる展示も、少しですが最後のほうにあり、私としてはとても興味深かったです。

そして圧巻はやはり、なんといっても、Chapter3の「神殿のための絵画」10の最大物でした。

北の丸公園の桜も満開でした。晴れていたら、もっと散策したかったなあ。

Diary 一覧