Update一覧

2014年10月16日(木) 日高市立図書館
LECTURES 報告
埼玉県日高市立図書館にて、「わたしの訳したスウェーデンの子どもの本」という演題で...

日本語の豊かさ④――ぼく、おれ、わたし
知ってる?日本
翻訳の仕事で気をつけなければならないことのひとつに、登場人物の一人称に何を使うか...

「なまいきチョルベン」に魅せられて
エッセイその他
スウェーデン映画『なまいきチョルベンと水夫さん』(配給 クレストインターナショナ...

2014年8月24日(日) ブックハウス神保町でトークイベント
LECTURES 報告
ブックハウス神保町にて、画家の平澤朋子さんと「ニルスが出会った物語」シリーズにつ...

終戦の詔勅
知ってる?日本
今日は8月15日、終戦記念日です。正しくは、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と...

適塾を訪ねて
知ってる?日本
6月に関西方面へ旅行にいったさい、大阪・淀屋橋にある適塾を訪ねました。 適塾は、...

2014年7月21日(月) 「ニルスをめぐる私たちの旅」
LECTURES 報告
2014年7月21日(月・祝日)、銀座・教文館9階ウェインライトホールにて、平澤...

日本語の豊かさ③――ものの数え方
知ってる?日本
日本語では、数えるものによって、数字のあとにくる言い方が変わります。たとえば、え...

映画の字幕監修をしました。
FOCUS
このたび、7月19日新宿武蔵野館をかわきりに全国各地で上演される、アストリッド・...

仁徳天皇陵――世界三大墳墓のひとつ
知ってる?日本
世界三大墳墓、つまり、世界で大きい三つの墓は、なにと、なにと、なにか、ごぞんじで...